産経ニュース
このページのメインコンテンツへジャンプ
速報ニュース一覧へジャンプ
メニュー一覧へジャンプ
THE SANKEI NEWS
メインカテゴリナビゲーション
トップ
速報
社会
政治
国際
経済
スポーツ
エンタメ
ライフ
もっと
ナビゲーションを読む
PR
主張
記事一覧
【主張】デジタル教科書 検証しないで飛びつくな
3.8 05:00
【主張】日本とNATO 対中国で共同歩調をとれ
3.8 05:00
【主張】緊急宣言の再延長 2週間後は大丈夫なのか
3.7 05:00
【主張】米安保戦略指針 「対中融和」の懸念残った
3.7 05:00
【主張】中国全人代が開幕 「強軍思想」の暴走許すな
3.6 05:00
【主張】全柔連のパワハラ 山下会長の責任免れない
3.6 05:00
【主張】緊急事態宣言 延長期間で何を変えるか
3.5 05:00
【主張】ミャンマー軍 血の弾圧を直ちにやめよ
3.5 05:00
【主張】ゴーン被告 破廉恥な逃亡劇の解明を
3.4 05:00
【主張】韓国大統領の演説 具体策なき言葉は無用だ
3.4 05:00
【主張】宣言解除と地方 拡散抑止は政府の責任だ
3.3 05:00
【主張】内閣広報官の辞職 信頼回復に全力を尽くせ
3.3 05:00
【主張】聖火リレー 国民と五輪をつなぐ橋に
3.2 05:00
【主張】みずほATM障害 社会基盤担う覚悟見えぬ
3.2 05:00
【主張】サンマ枠の削減 国・地域別の設定を急げ
3.1 05:00
【主張】3・11を前に 「揺れたら避難」の実践を
3.1 05:00
【主張】香港の制度見直し 立法会を全人代化するな
2.28 05:00
【主張】ワクチンの配分 自治体任せでは混乱招く
2.28 05:00
【主張】山林火災の火種 結果の重大性を認識せよ
2.27 05:00
【主張】6府県の宣言解除 ウイルスへの警戒怠るな
2.27 05:00
【主張】58カ国の宣言 中国は恣意的拘束やめよ
2.26 05:00
【主張】接待官僚の処分 「国民の奉仕者」胸に刻め
2.26 05:00
【主張】那覇の孔子廟判決 「違憲」の独り歩き避けよ
2.25 05:00
【主張】パラまで半年 大会開催は社会の希望だ
2.25 05:00
【主張】人権理への米復帰 抜本的な組織改革を急げ
2.24 05:00
【主張】温対法改正案 追随型の脱炭素は危うい
2.24 05:00
【主張】総務省接待問題 混乱招いた愚を猛省せよ
2.23 05:00
【主張】天皇誕生日 令和の「行幸」国民の力に
2.23 05:00
【主張】竹島の日 国は返還要求の意思示せ
2.22 05:00
【主張】大坂の全豪優勝 大会成功を五輪につなげ
2.22 05:00
【主張】曙ブレーキ不正 日本の信頼損なう行為だ
2.21 05:00
【主張】G7と菅首相 中国に「モノ言う」実践を
2.21 05:00
【主張】孤独担当相 国民へ強いメッセージを
2.20 05:00
【主張】コロナワクチン 国産の開発と生産を急げ
2.20 05:00
【主張】橋本新会長 五輪の開催へ強い姿勢を
2.19 05:00
【主張】ウイグル人弾圧 日本は究明の先頭に立て
2.19 05:00
【主張】ミャンマー情勢 スー・チー氏を解放せよ
2.18 05:00
【主張】WTO新トップ ルール再構築を最優先に
2.18 05:00
【主張】トランプ氏無罪 政治の迷走終わりにせよ
2.17 05:00
【主張】ワクチン接種へ 史上最大の作戦に全力を
2.17 05:00
【主張】福島県沖地震 「揺れへの備え」再確認を
2.16 05:00
【主張】GDPと株価 経済悪化の対応を万全に
2.16 05:00
【主張】中国の海警法 国際法違反は看過できぬ
2.14 05:00
【主張】温暖化国際交渉 目標値の呪縛から脱却を
2.14 05:00
【主張】苦境の新電力 救済は自由化に逆行する
2.13 05:00
【主張】米中首脳電話会談 覇権追求「誤解」ではない
2.13 05:00
【主張】森会長の辞意 心機一転の奇貨としたい
2.12 05:00
【主張】WHOの武漢調査 「起源解明」にはほど遠い
2.12 05:00
【主張】宣言解除への課題 経済活動再開の指針示せ
2.11 05:00
【主張】建国記念の日 「国民を守る日本」であれ
2.11 05:00
【主張】告発医師死去1年 露骨な隠蔽の正体をみよ
2.10 05:00
【主張】沖縄振興計画 現実に即した政策立案を
2.10 05:00
【主張】バイデン氏の演説 「対中抑止」最優先で進め
2.9 05:00
【主張】施設クラスター 宿泊療養使い生活分離を
2.9 05:00
【主張】韓国の米中外交 同盟分断の思惑に乗るな
2.8 05:00
【主張】ワクチン安定供給 日米主導で協調実現せよ
2.8 05:00
【主張】北方領土の日 プーチン氏と交渉やめよ 「ソ連崩壊30年」で新戦略を
2.7 05:00
【主張】ココア不具合 あまりにも杜撰な運用だ
2.6 05:00
【主張】森氏の問題発言 組織委もJOCも猛省を
2.6 05:00
【主張】日英2プラス2 空母群の派遣を歓迎する
2.5 05:00
【主張】長男の接待疑惑 首相が自ら説明を尽くせ
2.5 05:00
【主張】案里議員辞職 克行被告にも進退を迫れ
2.4 05:00
【主張】コロナ特措法改正 協力に十分な支援必要だ
2.4 05:00
【主張】「緊急宣言」延長 気を緩めず対策を講じよ
2.3 05:00
【主張】露のデモ弾圧 体制の軋みに耳を澄ませ
2.3 05:00
【主張】ミャンマー情勢 軍はただちに兵舎へ帰れ
2.2 05:00
【主張】英国のTPP申請 「自由」広げる好機とせよ
2.2 05:00
【主張】IT規制の施行 実態に応じ強化の検討を
2.1 05:00
【主張】核兵器禁止条約 「署名せず」が日本を守る
2.1 05:00
【主張】田中の楽天復帰 野球の力を再確認したい
1.31 05:00
【主張】感染者の生活 手厚く支えて命を守ろう
1.31 05:00
【主張】コロナワクチン 接種に向け丁寧な説明を
1.30 05:00
【主張】旭川医大問題 患者不在の「白い巨塔」か
1.30 05:00
【主張】日米首脳電話会談 なぜ「中国」を発信しない
1.29 05:00
【主張】子供の体力 外遊びの楽しさ伝えたい
1.29 05:00
【主張】コロナ緊急事態 宣言延長へ早期の決断を
1.28 05:00
【主張】米露の延長合意 中国なき核軍縮は疑問だ
1.28 05:00
【主張】春闘スタート 雇用と賃上げの両立図れ
1.27 05:00
【主張】米の対中政策 戦略的忍耐では生ぬるい
1.27 05:00
【主張】中国の台湾威嚇 日米同盟で「抑止」を図れ
1.26 05:00
【主張】わいせつ教員 教壇に立たせぬ法改正を
1.26 05:00
【主張】露反体制派拘束 抑圧は反発と孤立を招く
1.25 05:00
【主張】テレワークの普及 中小企業への支援充実を
1.25 05:00
【主張】コロナ変異種 国主導で市中感染対策を
1.24 05:00
【主張】案里被告に有罪 議員辞職を強く勧告せよ
1.24 05:00
【主張】武漢封鎖から1年 発生源の徹底究明を急げ
1.23 05:00
【主張】五輪まで半年 臆測に惑わされず準備を
1.23 05:00
【主張】バイデン新大統領 自由世界の団結主導を 中国への厳しい姿勢変えるな
1.22 05:00
【主張】代表質問 協力して危機を乗り切れ
1.21 05:00
【主張】農水省の癒着構造 政府は進んで実態解明を
1.21 05:00
【主張】文大統領の会見 言葉ではなく行動で示せ
1.20 05:00
【主張】米のパリ協定復帰 日本の国益守り存在感を
1.20 05:00
【主張】コロナ国会 特措法改正を最優先で 非常時にふさわしい論戦を
1.19 05:00
【主張】医療崩壊 官民の総力で病床確保を
1.18 05:00
【主張】中国で邦人に実刑 人権侵害やめて釈放せよ
1.18 05:00
【主張】米大統領とSNS 排除理由の丁寧な説明を
1.17 05:00
【主張】阪神大震災26年 思いを新たにする節目に
1.17 05:00
【主張】NHKの値下げ 組織統治の改革を怠るな
1.16 05:00
【主張】金氏が総書記に 対北圧力を強めるときだ
1.16 05:00
【主張】トランプ氏弾劾 党派対立にのめり込むな
1.15 05:00
【主張】コロナの水際対策 なすべきことはまだある
1.15 05:00
【主張】コロナと防災 命と暮らしを守り抜こう 大震災の記憶と教訓忘れるな
1.14 05:00
【主張】電力需給の逼迫 政府の節電要請が必要だ
1.13 05:00
【主張】宣言地域拡大へ 首相の覚悟が意識変える
1.13 05:00
【主張】「地層処分元年」 原子力発電を持続可能に 脱炭素社会構築に至る道だ
1.12 05:00
【主張】コロナと店名公表 私刑誘発の姑息な悪手だ
1.11 05:00
【主張】成人の日 世代協力し未来を築こう
1.11 05:00
【主張】バイデン次期政権 「自由の海」へ決意を示せ
1.10 05:00
【主張】香港の一斉逮捕 暴挙に国会は非難決議を
1.10 05:00
【主張】「慰安婦」賠償命令 歴史歪める判決を許すな
1.9 05:00
【主張】米議会へ乱入 民主主義の大きな汚点だ
1.9 05:00
【主張】緊急事態宣言 再び危機感持ち抑え込め 雇用不安の回避に全力挙げよ
1.8 05:00
【主張】WHOの調査拒絶 誰が中国を増長させたか
1.7 05:00
【主張】GIGAスクール ソフト面の万全な準備を
1.7 05:00
【主張】東京五輪 今こそ「聖火灯す」覚悟を 後世の指針となる足跡残そう
1.6 05:00
【主張】緊急宣言発令へ 「一点突破」では不十分だ
1.5 05:00
【主張】NATO報告書 結束して中露に向き合え
1.5 05:00
【主張】緊急事態宣言 首相は早期発令の決断を ワクチンの接種開始も急げ
1.4 05:00
【主張】保護法改正 幅広く文化財を守りたい
1.3 05:00
【主張】陛下メッセージ コロナ禍で結束を新たに
1.3 05:00
【年のはじめに】中国共産党をもう助けるな 論説委員長・乾正人
1.1 10:00
【主張】対北ビラ禁止法 撤回し国際社会に説明を
12.31 05:00
【主張】ゴーン被告 逃亡1年改めて断罪する
12.31 05:00
【主張】回顧2020 新型コロナに明け暮れた 克服への新たな戦いに臨め
12.30 05:00
【主張】外資の土地取得 一刻も早く新法成立図れ
12.29 05:00
【主張】露の毒殺未遂 民主主義への攻撃許すな
12.29 05:00
【主張】英EUの合意 世界の安定目指し協調を
12.28 05:00
【主張】「慰安婦合意」5年 韓国は約束破りを改めよ
12.28 05:00
【主張】コロナ変異種 水際対策に全力を挙げよ
12.27 05:00
【主張】大阪・関西万博 困難乗り越え未来築こう
12.27 05:00
【主張】自動車の電動化 日本の競争優位手放すな
12.26 05:00
【主張】安倍氏国会で陳謝 疑惑払拭し負託に応えよ
12.26 05:00
【主張】安倍氏秘書を起訴 政治家として責任は重い
12.25 05:00
【主張】「天安門」外交文書 脅威育てた失策の反省を
12.25 05:00
【主張】中露機の合同飛行 「尖閣と竹島」への挑発だ
12.24 05:00
【主張】特措法改正 感染封じ込めへ成立急げ
12.24 05:00
【主張】吉川氏が議員辞職 政府は疑惑解明に責任を
12.23 05:00
【主張】「医療緊急事態」 菅首相は行動抑制を促せ
12.23 05:00
【主張】イラン核合意 米の復帰に妥協は禁物だ
12.22 05:00
【主張】来年度予算案 財政悪化の現実忘れるな
12.22 05:00
【主張】無形文化遺産 日本の匠の技を千年先へ
12.21 05:00
【主張】洋上風力の拡大 国産技術の育成に努めよ
12.21 05:00
【主張】35人学級 教員の指導力伴う改革に
12.20 05:00
【主張】睡眠剤混入 信用の失墜は一瞬である
12.20 05:00
【主張】コロナワクチン 一日も早い接種の開始を
12.19 05:00
【主張】敵基地攻撃能力 首相の先送り判断を疑う
12.19 05:00
【主張】全世代型社会保障 現役世代の負担増抑えよ
12.18 05:00
【主張】感染さらに拡大 自衛の努力を徹底しよう
12.18 05:00
【主張】文政権の検察攻撃 法治国家の基盤崩すのか
12.17 05:00
【主張】日中防衛相会談 次は尖閣守り抜く行動だ
12.17 05:00
【主張】座間事件に判決 死刑の必要性を痛感する
12.16 05:00
【主張】米大統領選確定 理念より現実と向き合え
12.16 05:00
【主張】「アラブの春」10年 中東の厳しい現実直視を
12.15 05:00
【主張】GoTo全国停止 28日まで待つ必要あるか
12.15 05:00
【主張】台湾独立派リスト 中国の横暴を看過するな
12.13 05:00
【主張】五輪の正式競技 若者への「媚」が目に余る
12.13 05:00
【主張】韓国次期駐日大使 改善にふさわしい人物か
12.12 05:00
【主張】「GoTo」見直し 専門家の言を聞くときだ
12.12 05:00
【主張】高齢者の医療負担 引き上げの着実な実施を
12.11 05:00
【主張】税制改正大綱 格差是正の議論を始めよ
12.11 05:00
【主張】広がる農水省疑惑 不信払拭へ政府自ら動け
12.10 05:00
【主張】学術会議で提言 軍事研究妨害の撤回促せ
12.10 05:00
【主張】追加経済対策 実効性高めコロナ克服を
12.9 05:00
【主張】日中の大学間協定 中国軍強化を助けるのか
12.9 05:00
【主張】はやぶさ2 「挑戦」の大切さを学ぼう
12.8 05:00
【主張】鳥インフル拡大 防疫態勢の迅速な強化を
12.8 05:00
【主張】北方領土の要塞化 共同経済活動を中止せよ
12.7 05:00
【主張】「夫婦別姓」案 家族の意義考えぬ暴論だ
12.7 05:00
【主張】ドコモ値下げ 透明性ある料金体系示せ
12.6 05:00
【主張】ベルリン慰安婦像 河野談話の撤回が必要だ
12.6 05:00
【主張】原発許可取り消し 実態無視の異様な判決だ
12.5 05:00
【主張】コロナ対策 菅首相の言葉は響いたか
12.5 05:00
【主張】元農水相に現金 政治家は説明責任果たせ
12.4 05:00
【主張】コロナワクチン 早期接種へ万全の準備を
12.4 05:00
【主張】香港で周氏ら実刑 日本政府は釈放を求めよ
12.3 05:00
【主張】東京の自粛要請 この期に及んでお願いか
12.3 05:00
【主張】東証社長が辞任 危機対応の再構築を急げ
12.2 05:00
【主張】「偽画像」ツイート 中国は悪質な宣伝やめよ
12.2 05:00
【主張】眞子さまのご結婚 祝福できる形を望みたい
12.1 05:00
【主張】高浜「地元同意」 原発の長期活用は常識だ
12.1 05:00
【主張】75歳以上の医療費 能力に応じた負担を促せ
11.30 05:00
【主張】観客動員とコロナ 冬場の乗り切りに全力を
11.30 05:00
【主張】雇用助成金の特例 安全網の機能を継続せよ
11.29 05:00
【主張】ミャンマー 中国の浸透阻む民主化を
11.29 05:00
【主張】感染拡大深刻化 政府の強い意思を示せ 「トラベル」さらに見直しを
11.28 05:00
【主張】内定率の急落 就職氷河期の再来を防げ
11.27 05:00
【主張】国民投票法改正案 今国会で必ず成立させよ
11.27 05:00
【主張】桜を見る会 安倍氏はしっかり説明を
11.26 05:00
【主張】王毅外相の来日 「甘言」に乗っては危うい
11.26 05:00
【主張】米次期政権人事 対中圧力への連携主導を
11.25 05:00
【主張】香港活動家の収監 首相は王毅氏に抗議せよ
11.25 05:00
【主張】G20首脳会議閉幕 開催の意義問い直すべき
11.24 05:00
【主張】種苗法改正案 農家の不安減じ成立図れ
11.24 05:00
【主張】勤労感謝の日 歯食いしばり乗り切ろう
11.23 05:00
【主張】普天間飛行場 県は辺野古移設の容認を
11.23 05:00
【主張】「GoTo」見直し 具体策を一日も早く示せ
11.22 05:00
【主張】中国のTPP検討 習氏が送る秋波に乗れぬ
11.22 05:00
【主張】川辺川ダム容認 真摯な反省から始めたい
11.21 05:00
【主張】アフガン米軍削減 自分第一の無謀な決定だ
11.21 05:00
【主張】急速な感染拡大 強い危機感を政策で示せ 「Go To」の一部停止も
11.20 05:00
【主張】文献調査開始 核のごみ処分への一歩だ
11.19 05:00
【主張】日豪首脳会談 安保協力を新たな次元へ
11.19 05:00
【主張】バッハ会長来日 国立競技場に聖火灯そう
11.18 05:00
【主張】野口さんISSへ 「飛行士の夢」を次世代に
11.17 05:00
【主張】GDP21.4%増 戻り遅く楽観は許されぬ
11.17 05:00
【主張】大和堆に中国漁船 拿捕せずに権益守れるか
11.16 05:00
【主張】RCEP署名 対中依存が強まりかねぬ
11.16 05:00
【主張】パラオへの支援 「太平洋」の対中傾斜阻め
11.15 05:00
【主張】不妊治療 負担減と質担保の両立を
11.15 05:00
【主張】香港の議員剥奪 民主主義否定する暴挙だ
11.14 05:00
【主張】拉致と米新政権 北朝鮮に徹底的な圧力を
11.14 05:00
【主張】日米電話会談 能動的に同盟強化を図れ
11.13 05:00
【主張】コロナ「第3波」 北海道旅行制限も議論を
11.13 05:00
【主張】女川原発の同意 グリーン社会への弾みに
11.12 05:00
【主張】3次補正編成 「賢い支出」で経済支えよ
11.12 05:00
【主張】クマ大量出没 古里の守りに犬の活用を
11.11 05:00
【主張】競技会の感染防止 課題検証しルール作ろう
11.11 05:00
【主張】バイデン氏勝利 強固な日米同盟の確認を 「分断」の克服に期待したい
11.10 05:00
【主張】立皇嗣の礼 「男系継承」の流れ明確に
11.8 05:00
【主張】少年法改正 結論の棚上げを解消せよ
11.8 05:00
【主張】コロナ再拡大 冬場の猛威に警戒強めよ
11.7 05:00
【主張】内モンゴル自治区 中国の人権弾圧に監視を
11.7 05:00
【主張】国産ジェット凍結 開発体制の再構築を図れ
11.6 05:00
【主張】米大統領選 混乱の長期化は望まない
11.6 05:00
【主張】接戦の米大統領選 民主主義の範を示す時だ
11.5 05:00
【主張】「学術会議」論戦 軍事研究妨害へ切り込め
11.5 05:00
【主張】中国の5中総会 習氏独裁に一層の警戒を
11.4 05:00
【主張】世界津波の日 「稲むらの火」を次世代に
11.4 05:00
【主張】文化の日 心の豊かさ求め続けよう
11.3 05:00
【主張】航空会社の苦境 公的な支援の強化を急げ
11.3 05:00
【主張】大阪都構想「反対」 改革議論を今後に生かせ
11.2 05:00
【主張】自転車事故 ルール守り安全に走ろう
11.2 05:00
【主張】日米豪印の協力 防衛相会合の開催検討を
11.1 05:00
【主張】首里城火災1年 国県が協力し再建遂げよ
11.1 05:00
【主張】読書週間 ひもとけば心の免疫にも
10.31 05:00
【主張】「徴用工」協議 誠意を見せろに耳を疑う
10.31 05:00
【主張】欧州で感染再拡大 新型コロナに警戒怠るな
10.30 05:00
【主張】代表質問 「国の守り」なぜ語らない
10.30 05:00
【主張】いじめ最多 心の中に棲む「鬼」を断て
10.29 05:00
【主張】ベラルーシ大統領 居座りは大きな代償払う
10.29 05:00
【主張】温室ガスゼロ宣言 国益と地球益の両立図れ
10.28 05:00
【主張】所信表明演説 国家観示し指導力発揮を
10.27 05:00
【主張】核兵器禁止条約 廃絶と安全につながらぬ
10.27 05:00
【主張】米国版「はやぶさ」 協調と競争で前進を図れ
10.26 05:00
【主張】給付金の不正 事後点検の仕組み強化を
10.26 05:00
【主張】オンライン診療 事例共有し恒久化進めよ
10.25 05:00
【主張】中国の「抗米援朝」 平和への脅威はどちらだ
10.25 05:00
【主張】「鬼滅の刃」ヒット コロナ下でソフトの力を
10.24 05:00
【主張】日英EPA署名 TPP加盟を後押しせよ
10.24 05:00
【主張】外資の土地取得 安全保障の観点で新法を
10.23 05:00
PR
PR
PR
PR
ランキング
ブランドコンテンツ